泌尿器科
- HOME
- 泌尿器科
泌尿器科
姫野クリニックでは、皆様が健やかな暮らしを送れるよう、診断内容や治療の方向性についてわかりやすくご説明いたします。
男女問わず、また小さなお子さんからご年配の方まで、下記のような症状のある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
こんな症状、泌尿器科でよいの?
- 尿がもれる(尿失禁)
- 尿に血がまじる(血尿)、にごっている
- 回数が多い(頻尿)
- 膿が出る(炎症)
- トイレが近くて間に合わない
- 痛い(炎症や結石)
- 残尿感がある
- 夜尿症(おねしょ)
- 尿が出にくい(排尿困難)
男性特有の症状として、以下の症状も診察しております
- 健診で、尿の異常やPSA高値を指摘された。
- 性器に違和感がある。性感染症かもしれない。
- 男性更年期(LOH)かもしれない。
気になる症状がありましたら、一度当院でご相談ください。専門の医師が診察いたします。
必要があれば皮膚科・婦人科・内科など他の専門の科へご紹介いたします。
ご来院前の注意
泌尿器科の診療を希望される場合、尿検査を行う場合がほとんどです。
検検尿ができる状態で、お越しください。
性感染症について
クラミジアや淋病などの性感染症(性病)は、尿検査で診断ができます。
感染がわかった場合、当院では、ピンポン感染を防ぐため、パートナーと一緒に治療を受けることをおすすめしています。男性・女性ともに尿で検査をして、当院で治療可能です。
※性感染症の検査をご希望の場合は、排尿を我慢してお越しいただくと、より正確な検査結果をお伝えできます。
泌尿器科での検査
泌尿器科では、「尿」の検査を基本的に行います。
尿に含まれる成分を調べる尿検査だけでなく、さまざまな検査があります。
尿検査
テストテープを使った糖、タンパク、潜血などの検査だけでなく、尿を遠心分離器にかけて細胞成分を集め、顕微鏡で検査してその場で結果をご説明します。
超音波検査(エコー)
主に腎臓、膀胱、前立腺、精巣の画像診断を行います。特に前立腺は経直腸的に行うため前立腺内部の構造を詳細に観察でき、前立腺がんや前立腺肥大症の診断に有用です。
尿流量測定
トイレの形をした検査機器に排尿して、排尿量、排尿時間、尿の勢いを測定します。
膀胱尿道鏡検査
尿道から膀胱内にカメラを挿入して内部を観察します。
レントゲン検査
尿路結石の診断などに使用します。
血液検査
検査項目によってかかる日数が異なります。
前立腺生検
PSAの値が高く、前立腺がんが疑われる場合に行う検査です。